ブログ | 漢方オイルのアロマリンパマッサージ・フェイシャルエステ

menu

ご予約・お問い合わせ
  • TEL:090-9483-8028
  • 営業時間:午前9時~深夜1時
  • 〒861-1112 熊本県合志市幾久富1866-1269菊池サンビレッジE棟E2
漢方療養エステサロンDo Re Mi(ドレミ)

ブログ

トップへ戻る

生薬のチカラ~漢方薬と生薬は何が違うの?~

お知らせ

こんにちは!
熊本県合志市にある「漢方療養エステサロンDo Re Mi(ドレミ)」です。
HPをご覧くださり、ありがとうございます。

 

Do Re Mi(ドレミ)では、オイルマッサージや美容エステに
漢方を取り入れることで、美容にも健康にもより効果的な施術を行っております。


漢方の成分を含んだ薬草オイルや蒸気は
身体の内側から疲れや不調に働きかけ
根本的な体質の改善へとつながります。


オイルマッサージと漢方による2つの効果で
ダイエットや慢性疲労、関節の痛み、冷え性など
身体の様々な不調やお悩みの解消に効果を期待できます。


生薬(しょうやく)とは、植物の葉、茎、根などや鉱物
動物のなかで薬効があるとされる一部分を加工したものです。
(加工とは、切る、乾燥する、蒸すなどをさします。)


漢方薬とは、漢方医学の考え方にもとづき
基本的には2種類以上の生薬を定められた量で組み合わせた薬のことです。



漢方と生薬は同じだと勘違いしている人も多いですが
漢方はあくまでも様々な生薬を混ぜ合わせ
漢方医学に基づいて処方された薬であり
生薬は単独でも使われる薬であるという違いがあります。


生薬の中には紅花やみかんの皮などがありますが
これらを単独で使う場合、それは漢方とは言わないのです。



漢方中医学医学証を持つセラピストが
13種類の漢方の中からお客様のお悩みや状態に合わせて
適切な漢方をセレクトし、最適な施術をご提案いたします。



どうぞお気軽にご相談ください。



お問い合わせはこちらから